■新要素
●新マップ「Vacant」
・CoD:MWに登場したマップ
・プレイスタイルに合わせ、入り組んだ屋内と見通しの良い屋外のどちらを進むか選択
●新モード「Control」
・複数のラウンドで攻撃/防衛を交代しながら指定ポイントを奪い合う
・チームは復活回数を共有し、先に一定ラウンド数に到達したチームが勝利する
●新MVPリプレイ
・ラストキルに代わって、MVPプレイヤーの素晴らしい2つのキルシーンを表示
●インスペクション
・武器を眺める機能が追加 エモートホイールの中央を押すか、専用ボタンを表示することで実行可能
●プレイヤーを褒める
・マッチ終了時、最も優れたチームメイトや相手にサムズアップを送ることができる
●FOV設定
・武器ごとにFOVを調整できるように
■武器バランス
●Shorty
・ダメージが28-20-17-15 → 28-14-13-12に減少
・反動が増加
●MW11
・射程が20-25-30 → 9-20-25-30に変更
・ダメージが26-20-17-16 → 35-26-20-17-16に変更
・頭、胸、腹の倍率が増加
●Swordfish
・バースト間隔が減少
・通常/拡張マガジンの容量が36 →40、44 → 52に増加
●ハルバードマガジン
・マガジン容量が40 → 50に増加
・胸と腕のダメージが24-21 → 26-23に増加
●Type25
・連射速度が790 → 857に増加
・腹のダメージが24 → 26に増加
●OWCパワーリロード
・縦方向反動が+8 → +20%に増加
・横方向反動が+0 → +15%に増加
・ダメージが25-23-20-19-16 → 28-24-21-19-16に増加
・リロード速度ペナルティを削除
●MX9
・ダメージが30-24-16-15 → 25-21-18-16に減少
・横方向反動が増加
●R9-0
・ダッシュ後発射遅延が0.25 → 0.2に減少
・コッキング時間が0.5 → 0.4に減少
●DL Q33
・上半身のダメージが135 → 150に増加
クイショメインならDLよりも使いやすいのかね
エイムの速さよりスコープが目の前に来るのが早いから敵を見失うとかじゃないの?
DLはエイム完了直前に下から上がってくる
お兄さんばかり強化続いてるの草
ADSモーションを比較して
マスターのカスタム教えておくれよ。
気持ちよく撃てないんだよ
・ステディストック
・Operatorグリップ(エイムが遅いと感じるならStrikeグリップ)
・HE弾薬
・ライトサプ
・早業
オペレーターグリップなら完全無反動に撃てる
サンクス
ライトトリガーは付けないほうがいいと思う
それするとどう頑張っても跳ね上がりが抑えられない
自分で最速撃ち+反動制御の寮率ができるならどうぞって感じ
よく勘違いされるけどNA-45はDLQ33よりも精密で完璧なエイムが必要な玄人向け武器だからな
1.5倍スコープつけてるようなのとは仲良くなれない
パッと見デメリット無いからな
引用元: ・COD MOBILE Part 128
コメント